ティアラ展

渋谷Bunkamuraで開かれている”ティアラ展”へやっと出かけてきました。
週末だったため、思ったとおり混雑していましたが、ゆっくりと時間をかけて見てきました。
日本で100点ものティアラが一度に見れる機会は初めてのことですし、期待も高まります。
高貴の象徴だったティアラに女性ならだれしも憬れを抱きますね。
時代背景や服装にも興味が及びます、またデザイン画や最終模型なども展示されています。
優れた美術品であるティアラ、ダイアやルビー、アメジストなどを使ったものなどどれもうっとり、
ため息の連続でした。

ピンクの小さなファイルのティアラはこのティアラ展のために、ミキモトがデザインし作ったもので、桜や紫陽花、コスモス、水仙など日本の四季をイメージした”Tales of Flowers"新作ティアラです。
このティアラ展は文化村では3月18日までその後、新潟と京都へ巡回展が予定されていますので、是非ご覧になってください。

こちらは、2002年3月21~7月14日までロンドンV&Aで開かれていたTiara展で買ったポストカードです。18世紀から今日までの王室や貴族達が使っていたティアラ200点が展示されていました。
ティアラの本物を見たのはこのときは初めてだったため、今回以上に感激しました。
2002年はエリザベス女王のゴールデンジュビリーの年で盛大なパレードも行われ、街じゅうがお祝いムード私たちの旅も内容の充実したものになりました。
旅の様子はこちらから...