スマホデビュー

1か月ほど前のクリスマス、やっとスマホデビューしました。
今までに携帯では出先で調べものをするくらいだったので、どうしようかと悩んでいたのですが、ジルモデルの発売を知って、好奇心と可愛さに負けてしまいました~(笑
続きを読む »
資生堂 オイデルミン

資生堂のオイデルミンといえば、ご存知の方も多いとおもいます。
資生堂は1897年、初めての化粧品となるオイデルミンを発売しました、こちらはその当時の復刻ボトルです。
以前、復刻ボトルは発売されたこともありましたが、気が付かず買いそびれてしまって、ずっと気になっていました
オイデルミンという名前の由来は、ギリシャ語の「eu」(良い)と「derma」(皮膚)から。
続きを読む »
旅のお買いもの(スィーツ)

パリのMEERTで買ったお菓子。パッケージに一目ぼれは言うまでもありませんが、こちらは北フランスの都市リールで1761年に誕生した老舗です。名物はゴーフルなので、、機会があればたべてみたいです。
続きを読む »
ピンディスク
キャロン&アニックグタール

昨年の旅行でのお買い物です。
CARONは三越・伊勢丹にありますが、日本で販売されていないものもあります。
ガラスの香水瓶、パープルのほかにローズやブルーもありました。
最後まローズと悩み、パープルにしました。どの色もとても綺麗でした~
続きを読む »
ベルギ・フランスの旅 vol.20(パリ編)
ベルギ・フランスの旅 vol.19(パリ編)

お友達と合流した後は、ジャックマール・アンドレ美術館へ向かいました
この邸宅は、1869年にエドゥアール・アンドレとネリー・ジャックマール夫妻のために建てられました。夫妻はイタリア・ルネッサンス、18世紀フランス、そしてオランダなどの絵画作品とともに、美術工芸品や家具、タピスリーをはじめとする調度品にいたるまで、美しさを見極める目を持った優れた収集家でした。
続きを読む »
ベルギー・フランスの旅 vol.18 (パリ編)

バスチーユのマルシェから私は前回のパリ旅行で行っていなかった「サント・シャペル」へ向かいました
ルイ9世の命でキリストの聖遺物を安置するために建てられた教会。
1248年に完成し、ゴシックの宝石と呼ばれています。
こらの地上階にある礼拝堂は一般むけのチャペル
続きを読む »
ベルギー・フランスの旅 vol.17(パリ編)
ベルギー・フランスの旅 vol.16 (パリ編)
途中となっていた旅行記ですが、最後までもう少しなのでUPしますね~。
パリ4日目の午後、オルセーをあとにして、アンティークやさんが集まるサンポールへ行きました。

ウインドーが素敵なアンティークやさん。
パリ4日目の午後、オルセーをあとにして、アンティークやさんが集まるサンポールへ行きました。

ウインドーが素敵なアンティークやさん。
続きを読む »
サブレ 四畳半

お正月明け、京都へお出かけしたとき、津田洋子さんのお店「Midi apres-midi」へ行くことができました。
お店の外観はとりわすれたのですが、中に入るとたくさんのお客さんがいらっしゃいました。
お目当てのサブレ四畳半、小さめのサイズの缶は最後の一つでしたが、買うことができました。
タルトも沢山の種類があって、どれも美味しそうでしたので、次回は!と思っています
続きを読む »
Fan型 Pinkeep
癒しグッズ

冬はお肌が乾燥する季節ですね~。
昨年から愛用しているスチームクリーム、絶えず新しいデザインが発売されているようですが、ちょうど現在使っているものがなくなってきたので、新しいものをと思ってデパートでみてみました。
すると、春らしいデザインの缶を見つけたので、購入しました。
中身は全部同じなのですが、缶が違うと気分も違うような~?(笑)
全身に使えるのがいいですね
続きを読む »
ベビー服

昨年、ウサギのカバーオールと一緒につくった、孫ちゃん用のお洋服です。
実家に帰ったときに見つけた、ジャージーの布で作りました。
パープルは私好みでもありますが、まだ3か月のころ、着せたパープルの服が似合っていたので~
パープルにしました。
続きを読む »
Calender 2013

今年のカレンダー、昨年秋早々にお願いして届いていました。
最近、毎年お願いしているcherryさんのカレンダーです。
cherryさんの写真が大好きでいつも、こんな写真が撮りたいな~と目標にさせていただいている方です。
続きを読む »
二-ドルケース
ハッピーターンズ

先週、大阪へお出かけしたときに阪急デパートで亀田のハッピーターンズ買いました。
昨年、リニューアル後はじめて行ったとき、すごい行列に圧倒されあきらめましたが、今回は?
と行ってみると、相変わらずの人気でやはり1時間待ちと札が。。。
でも、お友達がつきあってくれると言ってくれたので、並ぶことに。。。おしゃべりしながら待っていたので
そんなに苦になりませんでした(一緒に並んでくれてありがとう~)
すでに完売していた商品もありましたが、ハッピーポップというヨクバリアソート30個入りを購入することができました。
ほかに12個入りの単品のものも買いました~
続きを読む »
素敵な贈り物

ご紹介が遅くなってしまいましたが、クリスマスにお友達のYUKOさんから素敵なプレゼントが届きました。
私の好きなパープルを使ってまとめられたプレゼントに感激です
猫ちゃんとスノーフレークのオリジナルカードも素敵です。
続きを読む »
八重の桜

6日からNHKの大河ドラマ「八重の桜」が始まりましたね。
新島八重は、同志社の創設者・新島襄の妻で、幕末の戊辰戦争では、女丈夫として銃をとり、襄と結婚後は同志社で新時代を築き,晩年は赤十字篤志看護婦として活躍したという、まさに激動の時代を全力で生き抜いたたくましい日本女性です。(同志社パンプレットより)
その新島襄と八重が暮らした住まいが公開されていると知り、行ってきました。
2013年12月までは特別公開となり、インターネットによる予約申し込みが必要になります。
ご興味のある方は、同志社大学ホームページの「新島八重と同志社特別サイト」から予約してください。
続きを読む »
世界のクリスマス~ブラフ18番館~

世界のクリスマス、いよいよ最後のご紹介となりました。
ブラフ18番館はオーストリアです。~今、輝き放つノスタルジッククリスマス~
ヨーロッパの東西南北を結ぶ接点であるオーストリア、すべての道はウィーンに通じ多彩な文化・芸術が発展しました。
2012年は芸術家グスタフ・クリムトの西端150周年、芸術と伝統文化を育んだ国のもっとも幸せで大切なクリスマスシーンを演出します(パンプレットより
続きを読む »
キャロンドリエ

週末、大阪へおでかけしてきました。
ちょうど、ラデュレの新作BOXが発売だったので、久しぶりにマカロンを買いました~。
ラデュレのかわいらしいモチーフと2013年のカレンダーがデザインされています。
続きを読む »
世界のクリスマス~外交官の家~

外交官の家のテーマはイルド・フランス
森林と華麗なる宮殿が多いイルドフランス。かつての王国貴族達の料理人たちは、革命後パリにかけて多くのレストランを開きました。料理文化を誇るフランスのクリスマスジビエを楽しむ豊かな食卓を描きます。(パンプレットより)
4段ものスタンドにはカラフルなお菓子が...リボンはラデュレカラーでステキ
続きを読む »
ミラノ コレクション

カネボウのミラノコレクションを買いました。
毎年、気が付いたときには予約や販売が終了していてずっと購入できませんでしたが、昨年やっといいタイミングで予約を知り早々に予約していたのを、昨年暮れに頂いてきました。
1991年からずっと毎年発売されていたようですが、存在を知ったのが3年くらい前でした。。。
毎年コレクションには名前がついているのですが、2013年のこちらは”天恵の天使”天の恵みが降り注ぐ、美しい女性へ
続きを読む »
世界のクリスマス~ベーリックホール~
世界のクリスマス ~エリスマン邸~

エリスマン邸のテーマはアドリア海の真珠 輝くクリスマス
ユネスコの世界遺産が7つも登録されている美しい国クロアチア!
その中でも紺碧の海に真珠が散らばるように点在する美しさはまるで宝石箱を開けたよう。。。
エレガントなテーブルに並ぶワインとお食事。クロアチアの素敵なクリスマスに乾杯!(パンプレットより)
続きを読む »
世界のクリスマス ~山手234番館~

昨年内にご紹介できなかった世界のクリスマス、季節外れですがお付き合いくださいね。
山手234番館のテーマはもう一つのクリスマスShinterklaas(シンタクラース)
オランダのの子供たちが心待ちにしているのは、シンタクラース。
赤いマントに冠、お供を従え白馬に乗って子供たちにプレゼント
続きを読む »
おめでとうございます

明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの方にブログへ遊びに来ていただいてありがとうございました。
今年もよろしくお願いしたします。
皆様にとって、2013年が素敵な1年になりますように。。。
続きを読む »