新宿御苑

毎年桜の季節にはおでかけしている新宿御苑、今年も行ってきました。
4月初旬、中旬、下旬と順を追って20種類もの桜が咲きます。
どの桜もとても大きくてすばらしいものばかりです。
いろいろな桜の饗宴を楽しんできました。
続きを読む »
鎌倉 妙本寺

先におでかけしたお友達から鎌倉の妙本寺の桜が綺麗だったと教えてもらったので、先週日曜日におでかけしてきました。
鎌倉も沢山もお寺がありますので、妙本寺はじめて行くお寺でした。
「ハナカイドウ」が満開でした。
続きを読む »
自由が丘散歩

本来は3月12日に自由が丘のお散歩&ランチを予定し、お店の予約もしていたのですが、前日に震災がありキャンセルしました。
なんとかリベンジしたいと思い、1カ月ぶりにおでかけしてきました。
まずは、チェツク&ストライプさんへ。。
その後自由が丘デパートを通りながら、ブサッティさんなど自由通りのお店を何件か覗きランチのお店へ。。
続きを読む »
写真集 ~花物語 2008~

2008年にデジタル1眼レフカメラを買ってから3年、撮りためた写真も10000枚を超しました。
その中でもおでかけ先などで撮ったお花の写真が一番多いです。
10年前にもイギリス旅行の写真集を作りましたが、今回は文庫本みたいな形のもので作りました。
お花の写真は1年ごとにまとめようと思い、まず2008年のものを1冊にまとめてみました。
1年分の写真のなかから、いいともうものを選び、またその中から絞って編集作業。。。
震災の前から、少しづつやっていて、なんどもやり直したりしながらようやく形になりました。
続きを読む »
再会&銀座ランチ

震災の1週間前にshuさんのイベント「Decor」で再会したインテリア雑誌のライターのNさんと当時一緒にお世話になったご近所のお友達を誘って、銀座でランチをしながら20数年ぶりの再会をしました。
震災もあって、お会いする日程も悩みましたが、なかなか皆さんの日程もあうのが難しいので今回実現できてよかったです。
懐かしい当時の取材の時のお話なども沢山しながら、おしゃべりを楽しみました。
お店はNさんに紹介していただいたイタリアンレストラン「Buono Buono」です。
窓辺からちょうど、満開の桜が見れてとても素敵なランチタイムになりました。
写真お店のガラス越しに写したものです。
続きを読む »
県立三ツ池公園

先週、娘夫婦がお花見に連れて行ってくれました。
私は初めての県立三ツ池公園だったので、とても楽しみでした~。
とっても広い公園で沢山の家族ずれが訪れていました。
桜の名所百選に選ばれています。
続きを読む »
素敵なプレゼント♪
こうさぎ&ラデュレ
桜咲く~

ある朝、お友達から1通のメールが。..
[よかったら、今日お花見へいきませんか?」とお言う内容でした。
そろそろ見ごろになったかな?と思っていたところでしたし、予定もなかったのでおでかけすることにしました。
場所はお友達が調べてくれた「小石川後楽園」へ...
枝垂れ桜が満開でした~。
続きを読む »
マリーアントワネットの画家~ヴィジエ・ルブラン展~

丸の内 三菱一号美術館で開催されている「ヴィジェ・ルブラン展」へゆうすげさんとおでかけしてきました。
震災前にお約束していましたが、震災後休館に...
私たちもやっと、落ち着きを取り戻して、おでかけしてきました。
マリー=アントワネットは、同じ年に生まれた一人の女性画家エリザベト・ルイーズ・ヴィジェ・ルブランと意気投合し、王妃の肖像画家として重用しました。 彼女が描く、華やかで最新流行のドレスをまとった肖像画は、王妃のみならず、ヴェルサイユの宮廷の女性たちをも瞬く間に魅了し、ヨーロッパ中にその名を馳せていったのです。
ヴィジェ・ルブランは、フランス革命の足音が迫る中、絶対王政最後の華やかな宮廷を活写し、革命で断頭台の露と消えた王妃マリー=アントワネットのイメージを決定づけた重要な画家です。(説明文より)
レースやシルクといった衣装のみならず、質感の描写が素晴らしかったです。
また絵とマッチしたアンティークこものでも見かける、りぼんや薔薇エンジェルなどの装飾的な額も
素晴らしいものが沢山ありました。
音声ガイドの太地真央さんの素敵な声に案内されながら、しばし優雅な世界を楽しみました。
続きを読む »
すみれ展

毎年3月になると「すみれ展」のことを思い出すのですが、いつも思いだしても終わっていることが多く
残念でした。
今年は震災もあって思い出したのも月末近くでした。いつもなら終わっているのですが、
今年は例年より気温も低かったので期間を延ばしますとのこと!ラッキーでした。
なんとか期間内に念願の「すみれ展」行くことができました。
大船にある県立フラワーセンターの中の展示室で開催されていました。
続きを読む »
チャリーティー ワンデー 「手と手と手」
プリちゃんも参加する5月22日の「ボンマルシェ100人展」に参加する作家さんを中心に
東北地方太平洋沖地震に被災された方へ少しでも笑顔を送りたいと願って4月17日にチャリティーワンデー
「手と手と手」が開催されます。
私も何か協力できればと以前の作品をプリちゃんのところへ送らせていただきました。

昔の拙い作品ですが、どなたか気にって下さる方がいらっしやるといいのですが...
♡+゚。*・.。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡♡+゚。*・.。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡
以下、チャリティーワンデーの抜粋 プりちゃんのところからコピーさせていただきました。
100人展の前に この度地震で多くの方々が
ご家族と離れ 身内を亡くされ そして今も尚不自由な生活を
余儀なくされています
最善をみなが行ってくださっているので、メディアに惑わされず
私達ができることを少しでも行いたいと思います
通常のイベントは余震も続く関係で皆さんにお声がけするのは
難しいかな・・と色々考えました。
100人展に出展される多くの作家さん・またはブログをお読み頂いてます
方々にお願いがあります
「te to te to te」 手と手と手 みなで支援・応援の手をつなごう
という意味のチャリティーワンデーを開催したいと思います
出展作品はALL郵送(メール便可能)もしくは持ち込み
販売価格は500円もしくは1000円のみ(お釣りの関係で)
全て赤十字社に募金いたします。
主旨さんどういただける方は メールください
shimoda@ws-seeders.com
開催は4月を考えています(募金が4月30日まで・余震の関係で)
販売は土曜か日曜 栃木県宇都宮です。
それでもいいですよという作家さん作品をお送りください
イベント等のフライヤーを同封いただければPRします
まだこのくらいしか決まっていませんが、思い立ったら吉日
みなの手で 皆さんの一針で 多くの方に支援の手を広げましょう
弊社は野菜の販売を考えております
〒329-1104
栃木県宇都宮市下岡本町4551-3
株式会社Seeders 「te to te to te 係」
1品でもOKです 宜しくお願いいたします
*ボンマルシェ 100人展*
日時 5月22日日曜日 10:30~16:00
場所 ろまんちっく村 in ローズハット
〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地
地図は ↓こちらから・・・
http://www.romanticmura.com/index.html
東北地方太平洋沖地震に被災された方へ少しでも笑顔を送りたいと願って4月17日にチャリティーワンデー
「手と手と手」が開催されます。
私も何か協力できればと以前の作品をプリちゃんのところへ送らせていただきました。

昔の拙い作品ですが、どなたか気にって下さる方がいらっしやるといいのですが...
♡+゚。*・.。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡♡+゚。*・.。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡.+゚。*・。♡
以下、チャリティーワンデーの抜粋 プりちゃんのところからコピーさせていただきました。
100人展の前に この度地震で多くの方々が
ご家族と離れ 身内を亡くされ そして今も尚不自由な生活を
余儀なくされています
最善をみなが行ってくださっているので、メディアに惑わされず
私達ができることを少しでも行いたいと思います
通常のイベントは余震も続く関係で皆さんにお声がけするのは
難しいかな・・と色々考えました。
100人展に出展される多くの作家さん・またはブログをお読み頂いてます
方々にお願いがあります
「te to te to te」 手と手と手 みなで支援・応援の手をつなごう
という意味のチャリティーワンデーを開催したいと思います
出展作品はALL郵送(メール便可能)もしくは持ち込み
販売価格は500円もしくは1000円のみ(お釣りの関係で)
全て赤十字社に募金いたします。
主旨さんどういただける方は メールください
shimoda@ws-seeders.com
開催は4月を考えています(募金が4月30日まで・余震の関係で)
販売は土曜か日曜 栃木県宇都宮です。
それでもいいですよという作家さん作品をお送りください
イベント等のフライヤーを同封いただければPRします
まだこのくらいしか決まっていませんが、思い立ったら吉日
みなの手で 皆さんの一針で 多くの方に支援の手を広げましょう
弊社は野菜の販売を考えております
〒329-1104
栃木県宇都宮市下岡本町4551-3
株式会社Seeders 「te to te to te 係」
1品でもOKです 宜しくお願いいたします
*ボンマルシェ 100人展*
日時 5月22日日曜日 10:30~16:00
場所 ろまんちっく村 in ローズハット
〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地
地図は ↓こちらから・・・
http://www.romanticmura.com/index.html
こうの早苗 パッチワークキルト展

こうの先生のところか展示会のこ案内を頂いていたので、3月末の週末におでかけしてきました。
今年発売された本に掲載されている作品も一同に展示されていました。
また、昔の作品も沢山展示されていて、見ごたえのあるものでした。
続きを読む »
タイタニック

震災の1週間ほど前、日本橋へお出かけしていました。
高橋涼子先生のドール展を見たあと、同じ三越の7階ギャラリーで開催されていた
「豪華客船 タイタニック号展」を見ました。
1911年に現北アイルランドのベルファストで進水したタイタニック号は
英国の大手海運会社ホワイトスターライン社が満を持して投入した、当時世界最大にして、
最高の贅を尽くした豪華客船でした。
翌年、英国のサウザンプトン港からニューヨークへ向け処女航海でた後の悲劇はあまりにも有名です。
進水100年を記念して、日本初公開の設計図を含む貴重な資料などが展示されていました
続きを読む »